アトピー改善に菌が効果的といっても、乳酸菌だけでも複数の種類が存在します。
乳酸菌ならどれでもいいや!と漠然と摂取するよりも、「この乳酸菌はあの症状に効果があるから私の腸内環境は今良くなっているんだ!」と実感する方が楽しく実践できるし継続できますよね。
そんなお手伝いができればと思い、今回はアトピー性皮膚炎の原因を改善する乳酸菌についてまとめました。
便秘にお悩みのあなたも必見です。
目次
アトピー性皮膚炎のメカニズム
アトピー性皮膚炎などのアレルギー反応による症状は、人間の体にもともとある免疫機能の異常反応によるものです。
免疫機能とは、免疫細胞が体内に侵入してきたウイルスなどの外敵を攻撃し退治する機能です。
免疫細胞は、白血球内のリンパ球に存在し「NK細胞」や「キラーT細胞」「B細胞」などの種類があり、それぞれにさまざまな役割があります。
その免疫細胞が外敵を退治した際、同じ外敵が再度侵入してきたときに、すぐに攻撃ができるようにしておくために、「IgE抗体」を作ります。
この「IgE抗体」が、何らかの原因により過剰に作られることにより、アレルギー反応が起こります。
また、免疫細胞には、アレルギー反応を抑える働きをする「Th1細胞」と、アレルギー反応を促す働きをする「Th2細胞」とがあり、この二つの細胞のバランスが崩れることでも、アレルギー反応が起こり、アトピー性皮膚炎などになります。
アトピー性皮膚炎の症状をやわらげる乳酸菌やビフィズス菌
最近の研究により、乳酸菌やビフィズス菌がアトピー性皮膚炎に効果があるということがわかってきました。
では、乳酸菌といった菌はどのようにしてアトピー性皮膚炎の症状をやわらげるのでしょうか。
また、効果的な乳酸菌やビフィズス菌には、どのようなものがあるのでしょうか。
乳酸菌やビフィズス菌のはたらき
アトピー性皮膚炎になると、皮膚と同様に腸の壁ももろくなり、そこからアレルゲンが侵入してきます。
乳酸菌やビフィズス菌が腸内の環境を整え腸の壁を修復する働きをすることによりアレルゲンの侵入をおさえることができます。
さらに、「IgE抗体」の働きをおさえたり、「Th1細胞」と「Th2細胞」のバランスを整えたりする働きもあるので、アレルギーの症状をやわらげることもできます。
効果的に働く乳酸菌やビフィズス菌の種類
アレルギー反応や症状を抑える効果があることがわかっているのは、次のような乳酸菌やビフィズス菌です。
乳酸菌(L-92)
アトピー性皮膚炎の子どもを、乳酸菌(L-92)の粉末を入れた食品を食べるグループと、食べないグループとに分けて皮膚の状態の変化を数か月間観察したところ、乳酸菌(L-92)を食べたグループの子どもはアトピー性皮膚炎の症状が改善されました。
乳酸菌(KW3110)
「IgE抗体」の増加抑制や、「Th1細胞」と「Th2細胞」のバランスを整える働きをすることが、マウスによる実験でわかりました。
この働きにより、アレルギーの症状が軽くなることが考えられます。
ビフィズス菌(LKM512)
生きたまま腸まで届き、その腸の中で新しい細胞づくりを助け、腸を元気にする物質、ボリアミンを作ります。
この菌の入ったヨーグルトを成人型アトピー性皮膚炎の患者が4週間食べたところ、かゆみが軽減され腸の中のボリアミンの濃度が高くなり、弱くなっていた腸管のバリア機能が回復しました。
そして、これにより、アレルゲンの侵入を抑制することができました。
また、アレルギー反応を抑える免疫細胞である「Th1細胞」の値も高くなりました。
アトピーの原因は腸内環境
アトピーというと、皮膚に起こる問題だと思われがちですが、実は腸内の環境がアトピーの原因となっているのです。
腸には、体の外から取り込まれた物質が入り込むわけですから、腸の壁は皮膚と同じように外からの影響を受けやすいのです。
ですから、腸内の環境がきちんと整っていないと、アトピーが発症したり、症状が悪化したりしてしまうのです。
特に、小腸の終わりの部分から大腸にかけての「腸内フローラ」という部分には人間の腸内細菌が最も多く存在しており、この部分に悪玉菌がたくさんあるとアトピーが発症したり症状が悪化し、逆に善玉菌がたくさんあるとアトピーの症状が軽減されます。
「腸内フローラ」が悪玉菌ばかりになると
悪玉菌からは、アンモニアなどの腐敗ガスや毒素が発生しますから、「腸内フローラ」が悪玉菌ばかりになると、これらの腐敗ガスや毒素が大量に発生してしまいます。
そして、腸は、そこにあるものを吸収するのが仕事ですから、腐敗ガスや毒素をどんどん取り込んでしまいます。
腸で吸収された腐敗ガスや毒素はその後、血液に混じって全身に行き渡りアトピーなどの皮膚炎の原因となります。
逆に「腸内フローラ」が悪玉菌ではなく善玉菌ばかりになると、アトピーなどの症状も軽くなりやがてはなくなっていく、というわけです。
悪玉菌を退治する乳酸菌サプリメント
年々、強くなっていく新型インフルエンザのウイルスのように悪玉菌も抵抗力を持っており、悪玉菌を減らすため善玉菌などで攻撃をしても、悪玉菌がその攻撃に慣れてしまうと免疫ができてしまいます。
すると、悪玉菌への攻撃が通用しなくなってしまうのです。そうなると、悪玉菌を減らすことは困難となります。
悪玉菌を短期間で一気に減らすためには、悪玉菌を退治する乳酸菌を多く含んだサプリメントを摂取することをおすすめします。
これにより、悪玉菌に免疫ができ、抵抗力がつく前に撲滅することができます。
アトピー改善に効果ありの乳酸菌商品ランキング
乳酸菌革命
乳酸菌の決定版!他にはない圧倒的支持で愛用者多数
こだか乳酸菌にさらに3大乳酸菌をプラスした、乳酸菌商品の決定版ともいえる商品です。よく腸に届く前に菌が死んでしまうなどと言われたりしますが、この乳酸菌革命はしっかりと届くような設計をしているため、乳酸菌が元気なまま腸まで届きます。
添加物不使用で安心安全!
アトピー肌の方も安心な添加物不使用なので、余計なものを体内に取り入れる心配がありませんのでアトピー肌の方から圧倒的な人気を誇っています。
善玉元気
圧倒的信頼&効果のしるし!
善玉元気は乳酸菌発酵エキスを配合した補助サプリメントです。サプリと言いますかゼリー状のモノになっています。
乳酸菌は腸を整えるのですが、腸内環境の改善が内側からアトピーを改善していくのに一番の近道だといわれており、実際に腸内環境を整えてアトピーが改善していった人は非常に多いです。
善玉元気は、厚労省GMPの認定工場であり特許も持っていたりと、商品の信頼が非常に高いです。
ポリフェノールも入り、無添加処方!
ポリフェノールなど、エイジングケアエキスも入っており、肌の若返りを実現します。乳酸菌発酵エキスと抗酸化ポリフェノールの効果で腸内環境を整え肌も整えるWアプローチを行います。